【甲子園カップ】優勝は作新学院
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
いよいよ決勝戦です。
色々と大詰めです。
甲子園カップは、先頭グループが停滞するなか、「学院」縛りで望んだしげさんが並びました!
作新が勝てば、初優勝です‼
一方、低空飛行を続けてきたjaydashさんですが、ただ一人北海を指名していたため、ここにきて急浮上。明日北海が勝てば、勝ち点4に加え、ボーナス9点、合わせて13点が加算されますから、世紀の大逆転優勝となります‼
因みに、学院縛りのなか、一校だけ縁故関係で選んだ市尼崎の代わりに、きちんと八戸学院光星を選んでいたら、逆転はなかったかも…。その辺は勝負の綾ですね。
では、明日お楽しみに‼
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
パソコンですが、やはり故障でした。
修理は盆明け、決勝戦に間に合うかどうかというところです。
このまま手をこまねいているわけにもいきませんので、お蔵入りしていたxpマシンに残っていたExcel過去データを使って集計だけしました。
そのままxpからアップ刷るわけにもいきませんので、結果を書き写しておきます。
順 名前 勝点 得点 失点 点差
1 RICCO 24 70 31 39
2 やす 24 66 32 34
3 はるあ 24 65 31 34
4 美衣 21 61 33 28
5 星崎 21 58 34 24
6 ヒデ 21 37 20 17
7 ぼぶ 18 67 48 19
8 アトムズ 18 42 23 19
9 リンダ 18 47 30 17
10 しげ 15 38 21 17
11 なお 12 33 27 6
12jaydash 7 13 22 -9
混戦ですね!
明日(今日)から3回戦8試合が行われ、ベストエイトが出揃います。ボーナスポイントの指名高校も、見定めてくださいね‼。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今春は大変失礼いたしました。
柄にもなくPTA会長なるものを引き受けて、ちょうど卒業式・入学式~PTA業務の引継ぎなど、行事が集中する頃でしたので、とてもじゃないですがこちらに振り向ける余力がありませんでした。
そんなPTAも無事娘とともに卒業いたしましたので、この夏から甲子園カップも再始動させていただきたいと思います。従前と変わらぬご愛顧をお願いいたします。
さて、49代表も決まり、4日の抽選・7日の開幕を待つばかりとなりました。
出馬表をあげておきますので、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
評価 | 学校名 | 都道府県 |
C | クラーク | 北北海道 |
C | 北海 | 南北海道 |
B | 八戸学院光星 | 青森 |
B | 盛岡大付 | 岩手 |
C | 大曲工 | 秋田 |
B | 鶴岡東 | 山形 |
B | 東北 | 宮城 |
B | 聖光学院 | 福島 |
A | 常総学院 | 茨城 |
B | 作新学院 | 栃木 |
B | 前橋育英 | 群馬 |
A | 花咲徳栄 | 埼玉 |
A | 木更津総合 | 千葉 |
B | 関東第一 | 東東京 |
C | 八王子 | 西東京 |
A | 横浜 | 神奈川 |
C | 中越 | 新潟 |
C | 佐久長聖 | 長野 |
B | 山梨学院 | 山梨 |
B | 常葉菊川 | 静岡県 |
A | 東邦 | 愛知 |
B | 中京 | 岐阜 |
B | いなべ総合 | 三重 |
B | 富山 | 富山 |
B | 星稜 | 石川 |
B | 北陸 | 福井 |
B | 近江 | 滋賀 |
B | 京都翔英 | 京都 |
A | 履正社 | 大阪 |
B | 市尼崎 | 兵庫 |
A | 智弁学園 | 奈良 |
B | 市和歌山 | 和歌山 |
B | 創志学園 | 岡山 |
B | 広島新庄 | 広島 |
C | 境 | 鳥取 |
C | 出雲 | 島根 |
C | 高川学園 | 山口 |
B | 尽誠学園 | 香川 |
B | 鳴門 | 徳島 |
B | 松山聖陵 | 愛媛 |
B | 明徳義塾 | 高知 |
B | 九州国際大付 | 福岡 |
C | 唐津商 | 佐賀 |
C | 長崎商 | 長崎 |
A | 秀岳館 | 熊本 |
B | 大分 | 大分県 |
B | 日南学園 | 宮崎 |
B | 樟南 | 鹿児島 |
C | 嘉手納 | 沖縄 |
評価は日刊スポーツさんからそのまま転用させていただいております。
ルールはいつも通りですが、下記にコピペします。
まず、下記出走馬出場校から、これは、と思う学校を5校(以下「マイチーム」)選んでいただきます。
制約は、一切設けませんので、ご自由に5校選んでください。選定はコメント欄に頂ければ結構です。締め切りは、開会式直後の第1試合のプレーボールまでとします。
で、試合が始まりましたら、各チーム毎に勝ち点(勝利=3点、引分=1点、敗北=0点、ただし、Cランクのチームが勝った場合には相手チームにかかわらず勝ち点4とします)と、得点・失点を記録していきます。
そして、マイチーム5校の勝ち点合計が一番多い人が優勝、勝ち点の合計が同点で何人かが並んだら得失点差、それでも同じなら得点数で、順位を決めます。
”ボーナスポイント”ルールも継続します。大会終盤になって、マイチームが続々敗退、となると興味も薄れてしまいますよね。
そこで、準々決勝の第1試合開始時間までに、ベスト8進出校の中から優勝すると思う学校を1校指名してください。見事的中された場合には、下記のルールによって勝ち点をプラスします。
☆ボーナスポイントの決め方
例えば、Aさん、Bさん、Cさん、Dさんの4人が「横浜」を指名、Eさん、Fさん、Gさんの3名が「履正社」を指名、Hさん、Iさんの2名が「東北」を指名、
Jさん1名が「嘉手納」を指名したとします。この場合、全員で10名が参加されていますので、総ボーナスポイントは10点となります。
これを、的中者で山分けすることとします。ですので、もし横浜が優勝したら、Aさん~Dさんの4名に2.5点ずつ(小数点第2位を四捨五入します)与えられますし、嘉手納が優勝した場合にはJさんだけが10点もらえることになります。
なお、的中者がいなかった場合には、参加者に1点ずつ差し上げます。
ボーナス校の選び方も、自由とします。マイチームとかぶってもいいですし、全然違ってももちろん構いません。
また、選んだ学校によって配当ポイントが変わりますので、締め切りまでであれば何度指名校を変更してもいいこととします。
一発逆転を狙うも良し、着実に狙うも良し、ということで。
優勝賞品は、例によって「たねやのバウムクーヘン」。この企画のお陰で(^_^;)ウソ、阪神百貨店にある「たねや」は連日行列ができており、入手困難な逸品となっております(最近はお隣のラスクの方が凄い行列になってますが)。
マイチームの得点が一番多かった得点王には、主催者のご機嫌(?)を取って、播磨屋のおかき「朝日あげ」を差し上げます。
| 固定リンク
| コメント (18)
| トラックバック (0)
夏の大会、あっという間に終わってしまいましたね。
今年はなんか特に早かった印象があります。
東海大相模 10-6 仙台育英
6-6に追いついたときは、どうなるか!?と思いましたが、最後の最後で突き放しましたね。
チーム | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 奪三振 | 失点率 | |
1 | RICCO | 56 | 130 | 64 | 66 | 111 | 3.20 |
2 | ほしざき | 51 | 140 | 73 | 67 | 112 | 3.44 |
3 | jaydash | 45 | 129 | 67 | 62 | 98 | 3.55 |
4 | シルク | 39 | 113 | 63 | 50 | 96 | 3.68 |
5 | 美衣 | 36 | 91 | 55 | 36 | 82 | 3.21 |
6 | ぼぶ | 30 | 79 | 62 | 17 | 83 | 4.46 |
7 | ヒデ | 27 | 78 | 49 | 29 | 78 | 3.42 |
8 | なお | 21 | 66 | 50 | 16 | 66 | 4.55 |
9 | アトムズ | 21 | 53 | 46 | 7 | 61 | 3.80 |
10 | はせ | 18 | 50 | 39 | 11 | 52 | 3.90 |
11 | しげ坊 | 13 | 39 | 57 | -18 | 46 | 6.33 |
12 | リンダ | 12 | 43 | 57 | -14 | 43 | 6.41 |
昨日整理した通り、ボーナスポイント加算でRICCOさんが逆転優勝です。
かれこれ3度目の優勝です。
バウムクーヘン送りますが、「たねや」か「マダムシンコ」かどちらがいいですか?
得点王は惜しくも優勝を逃したほしざきさん。朝日あげをお送りします。
シルク賞はギリギリでRICCOさんの逃げ切りです。仙台育英があと1点取っていれば、
美衣さんが逆転してました。
それでは、また来春お会いしましょう。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
準決勝2試合は、いずれも7点差決着になりました。
仙台育英 7-0 早稲田実
東海大相模 10-3 関東第一
明日の決勝は、仙台育英×東海大相模となりました。
東北へ初めて真紅の大優勝旗が行くのか、それとも一二三君で逃した45年ぶりの栄冠を手にするのか。
明日は、空模様もちょっと心配です。
チーム | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 奪三振 | 失点率 | |
1 | ほしざき | 48 | 124 | 57 | 67 | 101 | 2.97 |
2 | RICCO | 45 | 114 | 48 | 66 | 100 | 2.67 |
3 | jaydash | 42 | 113 | 51 | 62 | 87 | 3.02 |
4 | シルク | 36 | 97 | 47 | 50 | 85 | 3.11 |
5 | 美衣 | 36 | 85 | 45 | 40 | 77 | 2.79 |
6 | ヒデ | 27 | 72 | 39 | 33 | 73 | 2.93 |
7 | ぼぶ | 27 | 69 | 56 | 13 | 77 | 4.34 |
8 | アトムズ | 21 | 53 | 46 | 7 | 61 | 3.80 |
9 | なお | 18 | 56 | 44 | 12 | 60 | 4.40 |
10 | はせ | 15 | 40 | 33 | 7 | 46 | 3.67 |
11 | しげ坊 | 13 | 39 | 57 | -18 | 46 | 6.33 |
12 | リンダ | 12 | 43 | 57 | -14 | 43 | 6.41 |
ほしざきさん、RICCOさんともに、決勝に残った両校ともご指名です。
東海大相模が勝てば、ボーナスポイントがRICCOさんに8点加算されるため、
逆転優勝と成ります。逆に仙台育英が勝てば、ボーナスポイントは美衣さんと
私に4点ずつなので、ほしざきさんの逃げ切りとなります。
他部門はあまり動きそうにありませんが、失点率(シルク賞)に関しては、
乱打戦になるとどう転ぶかわかりません。美衣さんが東海大相模を指名していないので、
東海大相模の投手陣が打ち込まれたりしたらチャンスがあるかも。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
今日は準々決勝4試合が行われました。
しかし、清宮選手とかオコエ選手とか、なんか持ってるというか、
ええ星の下に生まれてるんでしょうな。
早実 8-1 九州国際大付
東海大相模 4-3 花咲徳栄
仙台育英 6-3 秋田商
関東第一 5-4 興南
ボーナスポイントですが、以下の通り受け付けました。
なお、jaydashさんですが、タイムスタンプが第一試合開始の8:00を過ぎておりましたので、
無効とさせていただきます。ここは高校野球を見習い、ルール通り運用させていただきます。
固いことを言うようですが、あしからずご了承ください。
チーム | 学校名 | 票 | ポイント |
ぼぶ | 関東一 | 1 | 8.0 |
ほしざき | 興南 | 1 | 8.0 |
ひで | 仙台育英 | 2 | 4.0 |
美衣 | 仙台育英 | 2 | 4.0 |
シルク | 九国大付 | 1 | 8.0 |
RICCO | 東海大相模 | 1 | 8.0 |
なお | 早稲田実 | 1 | 8.0 |
アトムズ | 花咲徳栄 | 1 | 8.0 |
チーム | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 奪三振 | 失点率 | |
1 | ほしざき | 42 | 107 | 47 | 60 | 89 | 2.90 |
2 | RICCO | 39 | 97 | 38 | 59 | 88 | 2.53 |
3 | jaydash | 36 | 96 | 41 | 55 | 75 | 2.95 |
4 | 美衣 | 33 | 78 | 38 | 40 | 73 | 2.69 |
5 | シルク | 30 | 80 | 44 | 36 | 74 | 3.36 |
6 | ヒデ | 24 | 65 | 39 | 26 | 70 | 3.16 |
7 | ぼぶ | 24 | 56 | 43 | 13 | 67 | 3.91 |
8 | アトムズ | 21 | 53 | 39 | 14 | 60 | 3.51 |
9 | なお | 15 | 46 | 41 | 5 | 52 | 4.56 |
10 | しげ坊 | 13 | 39 | 57 | -18 | 46 | 6.33 |
11 | はせ | 12 | 30 | 30 | 0 | 38 | 3.75 |
12 | リンダ | 12 | 43 | 57 | -14 | 43 | 6.41 |
さて、首位を行くほしざきさんですが、ボーナスポイントは惜しくも外してしまいました。
ボーナスポイントによる逆転はあるのか?
明日は休養日、一日おいて明後日に準決勝2試合が予定されています。
仙台育英(ホシ、RIC、jay、ミイ、ヒデ、シル、BP=ヒデ、ミイ) - 早稲田実(ホシ、アト、RIC,jay、ミイ、BP=ナオ)
東海大相模(ホシ、RIC,jay、ナオ、ハセ、ボブ、シル、BP=RIC) - 関東第一(ボブ、BP=ボブ)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
みなさん、ご指名お忘れなく!
ぼぶさん、興南承りました。締め切りまでであれば何回変更してもOKです!
私は仙台育英にしておきます。
本日は全試合1点差の好ゲームばかりでした。
秋田商 4-3 健大高崎(延長10回)
関東一 1-0 中京大中京
仙台育英 4-3 花巻東
興南 4-3 鳥羽
チーム | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 奪三振 | 失点率 | |
1 | ほしざき | 33 | 89 | 40 | 49 | 64 | 3.03 |
2 | RICCO | 30 | 79 | 31 | 48 | 63 | 2.58 |
3 | jaydash | 27 | 78 | 34 | 44 | 50 | 3.12 |
4 | 美衣 | 27 | 64 | 34 | 30 | 58 | 2.81 |
5 | シルク | 24 | 70 | 38 | 32 | 57 | 3.42 |
6 | ヒデ | 21 | 56 | 30 | 26 | 56 | 2.90 |
7 | ぼぶ | 18 | 43 | 31 | 12 | 35 | 3.88 |
8 | アトムズ | 18 | 45 | 38 | 7 | 52 | 3.76 |
9 | しげ坊 | 13 | 36 | 51 | -15 | 39 | 6.38 |
10 | なお | 12 | 42 | 38 | 4 | 42 | 4.75 |
11 | リンダ | 12 | 42 | 49 | -7 | 34 | 6.13 |
12 | はせ | 9 | 26 | 27 | -1 | 28 | 3.86 |
明日は準々決勝4試合です。
早実 - 九州国際大付
花咲徳栄 - 東海大相模
秋田商 - 仙台育英
興南 - 関東一
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
昨日今日と旅に出ていました。昨日でベスト16が出揃い、今日から3回戦が始まりました。
ボーナスポイントのご指名は、準々決勝第一試合のプレーボール(順調であれば17日月曜日の午前8時)までとなっています。優勝すると思う学校を一校ご指名ください。
私はどこにしようかな。今日の4校の中なら九州国際大付かな。明日も見てから考えます。
さて、この二日分の結果です。
仙台育英 7-1 滝川二
鳥羽 4-2 津商
健大高崎 8-3 創成館
早実 8-4 東海大甲府
花咲徳栄 1-0 鶴岡東
東海大相模 11-2 遊学館
九州国際大付 2-0 作新学院
チーム | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | 奪三振 | 失点率 | |
1 | ほしざき | 30 | 82 | 33 | 49 | 54 | 2.97 |
2 | RICCO | 27 | 75 | 27 | 48 | 56 | 2.70 |
3 | jaydash | 24 | 74 | 31 | 43 | 48 | 3.13 |
4 | 美衣 | 24 | 60 | 30 | 30 | 51 | 2.97 |
5 | シルク | 21 | 66 | 35 | 31 | 55 | 3.46 |
6 | アトムズ | 18 | 45 | 37 | 8 | 47 | 4.06 |
7 | ヒデ | 15 | 45 | 20 | 25 | 39 | 2.81 |
8 | ぼぶ | 12 | 38 | 28 | 10 | 29 | 4.67 |
9 | なお | 12 | 42 | 38 | 4 | 42 | 4.75 |
10 | リンダ | 12 | 42 | 49 | -7 | 34 | 6.13 |
11 | しげ坊 | 10 | 32 | 48 | -16 | 32 | 6.97 |
12 | はせ | 9 | 26 | 27 | -1 | 28 | 3.86 |
明日でベスト8が出揃います。
健大高崎 - 秋田商
関東第一 - 中京大中京
仙台育英 - 花巻東
興南 - 鳥羽
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント