私は会社では一応「経理」ということになっているが、そこは中小企業、法務関係を中心に総務の一部も守備範囲となっている。当然、与信絡みも守備範囲な訳で、そういった関係上、会社で帝国データバンクが発行している「TDBニュース」を読むのも立派な仕事の一部な訳である。
で、このTDBニュースなるものが、なかなか面白いのだ。
通常の記事は、倒産情報であったり、倒産した会社の債権者の羅列であったりするのだが、たまに大きめの倒産があったりすると、「これが倒産だ」という記事が入る。その企業が倒産に至るまでのストーリーを、分析に基づいて記事にしている、いわば倒産物語なのだ。「面白い」といってしまうと不謹慎だが、「事実は小説より奇」とはよくいったもので、そんじょそこらのショート・ショートなんかに負けない迫力があるのだ。
また、週一の連載で、再建専門の弁護士による自ら手がけた案件の再建物語も同様で、仕事にかける執念が伝わってくる。
で、最終ページには各税務署から公示されている法人申告所得が掲載されている(関西版なので近畿2府4県のみだが)。「法人税法」と「商法」の間に考え方の違いはあるものの、基本的には当期利益が黒字で、それに基づく税金を納めている企業が載るのである。
そこで、先日同じページに下記のような記事を見つけた。さすが、タイガースは儲かってますな、というのはいいとして、オリックスって新聞とかによれば、何十億と赤字出してるはずではなかったっけ???合併差益かなんかかな?それともやたらめったら交際費ばっかり支払ってるとか(^_^;)?
あ、最後の行はオマケです(^_^;)。こういった全国の販売店が上げてくれる利益によって、多少なりとも古田の年俸が賄われているのです(^_^;)。
会社名 所在地 代表者 申告所得 決算期
【オ】 (万円)
オリックス野球クラブ(株) 神戸市須磨区緑台3251-10 小泉隆司 7,838 16.12
【ハ】
(株)阪神タイガース 西宮市甲子園町1-47 牧田俊洋 61,115 16.12
阪神ヤクルト販売(株) 伊丹市寺本1-142 池上利勝 4,715 16.12
最近のコメント