第13回甲子園カップ(第85回選抜高校野球記念大会)
アップが遅れてすいません。
今回ももちろんやりましょう
過去の戦績は、こうなっております。
回 | 対象大会 | 優勝校 | 甲子園カップ | 得点王 | シルク賞 |
1 | 88回選手権 | 早稲田実 | アトムズ | ぼぶ | (早実) |
2 | 79回センバツ | 常葉菊川 | マル | シルク | マル |
3 | 89回選手権 | 佐賀北 | 0223. | 0223. | アトムズ |
4 | 80回センバツ | 沖縄尚学 | ヒデ | 0223. | リンダ |
5 | 90回選手権 | 大阪桐蔭 | 川崎まりんず | KAORU | しげ坊 |
6 | 81回センバツ | 清峰 | Lissassa | リンダ | Lissassa |
7 | 91回選手権 | 中京大中京 | RICCO | jaydash | 0223. |
8 | 82回センバツ | 興南 | ぼぶ | ぼぶ | 星崎研二 |
9 | 92回選手権 | 興南 | jaydash | jaydash | スチャラカ部長 |
10 | 93回選手権 | 日大三 | アトムズ | シルク | シルク |
11 | 84回センバツ | 大阪桐蔭 | シルク | シルク | シルク |
12 | 94回選手権 | 大阪桐蔭 | ヒデ | シルク | アトムズ |
ゆうちゃん、マー君、東浜に浅村、今村に堂林、島袋、藤浪…
色々思い出しますなぁ。
ぎりぎりになってしまったので、ちょっと手抜きをさせていただきます。
出場校はこちら。なお、ニッカンの格付けが手元にありません。Cランク校については21世紀枠にて出場する4校全てのみをC ランク校とさせていただきます。
ルールはいつも通りですが、下記にコピペします。
まず、下記出走馬出場校から、これは、と思う学校を5校(以下「マイチーム」)選んでいただきます。
制約は、一切設けませんので、ご自由に5校選んでください。選定はコメント欄に頂ければ結構です。締め切りは、開会式直後の第1試合のプレーボールまでとします。
で、試合が始まりましたら、各チーム毎に勝ち点(勝利=3点、敗北=0点、ただし、Cランクのチームが勝った場合には相手チームにかかわらず勝ち点4とします)と、得点・失点を記録していきます。
そして、マイチーム5校の勝ち点合計が一番多い人が優勝、勝ち点の合計が同点で何人かが並んだら得失点差、それでも同じなら得点数で、順位を決めます。
”ボーナスポイント”ルールも継続します。大会終盤になって、マイチームが続々討ち死に、となると興味も薄れてしまいますよね。そこで、準々決勝の第1試合開始時間までに、ベスト8進出校の中から優勝すると思う学校を1校指名してください。見事的中された場合には、下記のルールによって勝ち点をプラスします。
☆ボーナスポイントの決め方
例えば、Aさん、Bさん、Cさん、Dさんの4人が「浦和学院」を指名、Eさん、Fさん、Gさんの3名が「大阪桐蔭」を指名、Hさん、Iさんの2名が「仙台育英」を指名、Jさん1名が「関西」を指名したとします。この場合、全員で10名が参加されていますので、総ボーナスポイントは10点となります。これを、的中者で山分けすることとします。ですので、もし浦和学院が優勝したら、Aさん~Dさんの4名に2.5点ずつ(小数点第2位を四捨五入します)与えられますし、関西が優勝した場合にはJさんだけが10点もらえることになります。なお、的中者がいなかった場合には、参加者に1点ずつ差し上げます。
ボーナス校の選び方も、自由とします。マイチームとかぶってもいいですし、全然違ってももちろん構いません。また、選んだ学校によって配当ポイントが変わりますので、締め切りまでであれば何度指名校を変更してもいいこととします。一発逆転を狙うも良し、着実に狙うも良し、ということで。
優勝賞品は、例によって「たねやのバウムクーヘン」。この企画のお陰で(^_^;)ウソ、阪神百貨店にある「たねや」は連日行列ができており、入手困難な逸品となっております。準優勝にはサイズを半分にして(^_^;)お送りします。
マイチームの得点が一番多かった得点王には、播磨屋のおかき「華麗満月」を差し上げます。
開幕は(雨がなければ)3月22日となっております。ふるってご参加下さいね
| 固定リンク
「高校野球」カテゴリの記事
- 【甲子園カップ】優勝は作新学院(2016.08.22)
- 【甲子園カップ】最終決戦!北海×作新(2016.08.20)
- 【甲子園カップ】4強出揃う!(2016.08.18)
- 甲子園カップ 途中経過 2016夏大会(2016.08.16)
- 【復活】甲子園カップ 2016選手権大会(2016.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
とりあえず
済美
大阪桐蔭
浦和学院
報徳学園
沖縄尚学
一番下のブロック、『こんな早くから対戦してほしくないなー』ってカードばっかし
シルク賞として、お酒を提供させて頂きます(^_^)v
投稿: シルク | 2013年3月21日 (木) 22:54
京都翔英
沖縄尚学
大和広陵
仙台育英
広陵
春夏春3連覇を目指す大阪桐蔭ですが、系列の大阪産業大学でミソをつけてしまったので、カットします。とはいえ、キャッチャーの森君からは目が離せませんな。
投稿: ヒデ | 2013年3月21日 (木) 23:34
沖縄尚学
大和広陵
関西
桐蔭
報徳
にてお願いします。
投稿: よめ | 2013年3月22日 (金) 00:10
聖光学院
浦和学院
常葉学園菊川
早稲田実
常総学院
ども。
今回は地元神奈川が出場ゼロと言うことでイマイチ自分の中では盛り上がりに欠けているセンバツです。
いつも通り、関東メインで選んでます。
やっぱり大阪桐蔭なんですかね?。
投稿: jaydash | 2013年3月22日 (金) 06:21
仙台育英
報徳学園
京都翔英
広陵
沖縄尚学
でいきます。
もちろん今回も「最多奪三振賞」として宇治茶を進呈します!
投稿: ほしざき | 2013年3月22日 (金) 07:08
ギリギリで気付いた〜。
早稲田実業
沖縄尚学
浦和学院
大和広陵
広陵
でお願いします。
投稿: RICCO | 2013年3月22日 (金) 07:19
ギリギリです(^^;;
報徳学園
仙台育英
大阪桐蔭
沖縄尚学
広陵
でお願いしますm(_ _)m
取り急ぎ、でした。
投稿: 美衣 | 2013年3月22日 (金) 07:58
年度末だと言うのに臥せってます。なので時間ができたので投票します。
大阪桐蔭
広陵
安田学園
浦和学院
仙台育英
大阪桐蔭は色々あるけど、いくつかは勝ってポイントを稼いでくれるでしょう(^_^;)
投稿: ぼぶ@豊橋 | 2013年3月22日 (金) 08:03
いかんっ(((^^;
沖縄尚学
尚志館
報徳学園
広陵
大阪桐蔭
の5頭ワイドBOXでお願いします(^^;
皆さん、結構被ってませんか?
投稿: スチャラカ部長 | 2013年3月22日 (金) 08:03
ギリギリです。
遠軽
いわき海星
益田翔陽
土佐
早実
でお願いします。
しげ坊賞も、いつものとおりでお願いします。
投稿: しげ坊 | 2013年3月22日 (金) 11:43
ゲゲッ、いきなり2ケタ失点で1校消えとる
投稿: シルク@仕事せな(^_^;;; | 2013年3月22日 (金) 14:14
アトムずさんからメールいただいてましたが、出張やらなんやらで手が空かず、この時間にアップするのをお許しください。
以下メール添付です。
組み合わせじっくりみてないんで、適当にここと言う学校だけ選びました。常総学院、早実、敦賀気比、報徳、大阪桐蔭でお願いします。
投稿: よめ | 2013年3月22日 (金) 22:57
沖縄尚学に泣いた仲間がいっぱいですなあ。
投稿: よめ | 2013年3月22日 (金) 23:00