【甲子園】決勝 驚異の粘りとプリンスの涙
日文理011000115=9
中中京20000620X=10
いやあ、こんな日に限って東京出張してまして。
時々ケータイで経過のチェックは入れてましたが、1回目中京2-1文理、2回目中京2-2文理、3回目中京8-2文理。こんな感じで。「ああ、中京の圧勝か」
それから随分間が空いて、チェックしたときには試合終了。そのスコアに驚きを隠せませんでした。
いやあ、何が起こったんでしょう
「尾張のプリンス」堂林君は、打つ方では大爆発だったようですが、投げる方がダメだったようで、それで号泣したらしいですね。最後の試合だし、もっと納得のいくプレーがしたかった、ということでしょうか。
わたしらオッサンは「ええやないの。勝ったんやし」と思ってしまいますが、目指しているところが違うんでしょうな
★甲子園カップ
チーム | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 | BP | |
1 | RICCO | 51 | 106 | 71 | 35 | 中京 |
2 | シルク | 42 | 99 | 66 | 33 | |
3 | 星崎研二 | 42 | 100 | 71 | 29 | |
4 | jaydash | 39 | 109 | 61 | 48 | |
5 | マル | 39 | 109 | 68 | 41 | |
6 | べる | 39 | 83 | 66 | 17 | 中京 |
7 | KAORU | 33 | 82 | 60 | 22 | |
8 | 0223. | 30 | 70 | 50 | 20 | |
9 | 川崎まりんず | 27 | 76 | 45 | 31 | |
10 | ぼぶ | 27 | 69 | 43 | 26 | |
11 | アトムズ | 24 | 66 | 55 | 11 | |
12 | ヒデ | 21 | 50 | 47 | 3 | |
13 | しの | 18 | 44 | 41 | 3 | |
14 | しげ坊 | 13 | 29 | 34 | -5 | |
15 | スチャ部長 | 12 | 45 | 38 | 7 | |
16 | リンダ | 9 | 26 | 33 | -7 |
優勝はRICCOちゃん。ボーナスポイントの6点を加えて圧勝で初優勝です。2着は春夏連続でシルクはんです。2着ばっかりと言えば、ステイゴールドを思い出しますな。
0223.さん帝京提供の3着4着は星崎さんとjaydashちゃん。jayちゃんは決勝に残った2チームをマイチームに入れていたのに、意外と点数が伸びませんでした。
初参加のべるさんでしが、ボーナスポイントを当ててしまったために、ラッキー7KAORU賞の7着から繰り上がってしまいました。代わりに7着に入ったのは、スポンサーのKAORUさん…。「自家消費」しても…、とおっしゃっていただけるのでしたら、べるさんに土方歳三うどんを差し上げる方向で健闘していただけませんでしょうか>KAORUさん。
川崎まりんずさん提供の、飛び賞10着ですが、ぼぶさんに。
母校が大活躍したマルさん提供の十三賞はしのちゃんに決定しました。
★得点王
チーム | 得点 |
jaydash | 109 |
マル | 109 |
RICCO | 106 |
星崎研二 | 100 |
シルク | 99 |
べる | 83 |
KAORU | 82 |
川崎まりんず | 76 |
0223. | 70 |
ぼぶ | 69 |
アトムズ | 66 |
ヒデ | 50 |
スチャ部長 | 45 |
しの | 44 |
しげ坊 | 29 |
リンダ | 26 |
恐るべし日本文理の粘り。両チーム指名のjaydashちゃんが、一気に9点差を詰めて首位に並びました。同点の場合どうするか、と言う規定を決めていませんでしたので、両者優勝とし、マルちゃんとjaydashちゃんに播磨屋の朝日あげを従来の半分の量で
お贈りします。
★シルク賞
チーム | 失点率 |
0223. | 3.26 |
ぼぶ | 3.31 |
川崎まりんず | 3.55 |
jaydash | 3.61 |
シルク | 3.69 |
しげ坊 | 3.73 |
KAORU | 3.78 |
RICCO | 3.78 |
しの | 3.80 |
ヒデ | 3.88 |
マル | 3.95 |
星崎研二 | 3.99 |
べる | 4.15 |
リンダ | 4.18 |
アトムズ | 4.27 |
スチャ部長 | 4.28 |
3点差ならどうのこうのと言ってましたが、10-9は取られ過ぎ、ということで、0223.さんが漁夫の利というか、トンビに油揚げと言うような結果になりました。
★アトムズ賞
チーム | 失策 |
0223. | 23 |
RICCO | 19 |
川崎まりんず | 18 |
KAORU | 18 |
マル | 18 |
星崎研二 | 18 |
シルク | 17 |
jaydash | 15 |
ぼぶ | 14 |
しの | 14 |
ヒデ | 14 |
べる | 14 |
しげ坊 | 11 |
アトムズ | 11 |
スチャ部長 | 10 |
リンダ | 8 |
結局0223.さんの2冠です。しかし、失策が多くて失点が少ないというこの両立は、不思議ですなぁ。
てなわけで、2週間を超える期間のお付き合い、ありがとうございました。
次回は、来年春に行います。またよろしくお願いします。
(学校別の成績)
(マイチームごとの成績明細)
| 固定リンク
「高校野球」カテゴリの記事
- 【甲子園カップ】優勝は作新学院(2016.08.22)
- 【甲子園カップ】最終決戦!北海×作新(2016.08.20)
- 【甲子園カップ】4強出揃う!(2016.08.18)
- 甲子園カップ 途中経過 2016夏大会(2016.08.16)
- 【復活】甲子園カップ 2016選手権大会(2016.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今、スカパー!での再放送を見ましたが、実に凄い試合でした。
これも歴史に残る名勝負ですね。
新潟の子たちが負けてしまったのは残念ですが、本当に良くやった・・・なんか涙が出てきちゃいます。
ぼぶさん>
そういえば、前回もぼぶさんでしたね。
今回はお茶なぞお送りしようかと思います。前回と違う賞品にしておいて良かったかも(^^;;
投稿: 川崎まりんず | 2009年8月25日 (火) 01:41
ヒデさん、2週間ありがとうございました
準Vは春夏通算3回目
ステイゴールドかメイショウドトウか
0223さん>
というワケで、今年も水茄子送らせて頂きます
念のため、送付先をメール下さいませ
時間指定がありましたら、それも合わせてお願いします(クロネコのクール宅急便で送ります、ラストは20時-22時だったと思います)
投稿: シルク | 2009年8月25日 (火) 02:15
みなさま、お疲れさまでした

初めての優勝、すごく嬉しいです。
でも日本文理はホントに残念でした…。良い決勝戦でしたね。私もスカイAの再放送で見ました。
実際の試合ってマンガやドラマより劇的なことが多いですよね。
今年も楽しい夏の甲子園でした
投稿: RICCO | 2009年8月25日 (火) 08:07
こんにちは。
いつもより熱い夏を過ごさせていただき、ありがとうございました。
実は途中でもうなにがあっても絶対1位になれないことがわかり(どうやってもRICCOさんを抜けない^^;)悔しかったのですが、7位狙いじゃなくひとつでも上の順位を目指して計算してました。
春も楽しみにしています。ありがとうございました。
投稿: べる | 2009年8月25日 (火) 10:37
長丁場の集計作業、お疲れ様でした。
高校サッカー、高校ラグビー、高校駅伝、箱根駅伝でも楽しみにしています!
しげ坊賞を楽しみにしていた方(は居ないと思いますが)、ご期待に添えず、申し訳ありませんでした。
RICCOさん、ご無沙汰しています。
優勝おめでとうございます。
投稿: しげ坊 | 2009年8月25日 (火) 11:55
川崎まりんずさん
春に引き続きありがとうございます。
3年前に中国出張した時に出張先からお土産にもらった茶器がようやく日の目を見そうです。
ヨメはん殿
と言うわけでボブカップ賞品をお送りします。乞うご期待。
投稿: ぼぶ@昼休み | 2009年8月25日 (火) 12:14
しげ坊賞(3億ドル)とjaydash賞(ボーナスを提供)、楽しみにしてたのに
投稿: ヒデ | 2009年8月25日 (火) 12:36
いやいや、仕事の忙しさでドタバタしていたら、
BPの申請を忘れておりました((((^^;
てなわけで、今大会も有難うございました。
ワシには今大会から新設された【逆シルク賞】が頂けるそうで(^m^
商品は【新世界でチューハイと串カツ】と伺いました。
楽しみに致しております(^^;
投稿: スチャラカ部長 | 2009年8月25日 (火) 13:01
しかしまぁ、6点差の9回2死無走者の2ナッシング。
T戦なら「あと1球」コールが起きるであろう状況から…だったんですよねぇ。
球史に残る名勝負でしたな。
>ヒデさん
長期間にわたる運営、お疲れさまでした。今回は途中で入院も挟まっていたので大変だった事と思います。
また次の機会でもヨロシクお願いいたします。
しかし2冠はちょっと申し訳ない感じですなぁ。特に夏のシルク賞は連覇なんですよねぇ。
次点のぼぶさん、お譲りしたら受けてもらえます?
>星崎さん、jaydashさん
3、4位入線おめでとうございます。
ささやかですが、和菓子を贈らせていただきます。
お届け先をお知らせいただけますでしょうか?それともヒデさんに伺えば良いですかね?
お手数でなければ、小生のBlogのプロフィールにあるアドレス宛にメールを頂ければ幸いです。
http://cp0223.mimoza.jp/?page_id=18
投稿: 0223. | 2009年8月25日 (火) 20:27
いいかんじで中盤まで上位にいたんですが、最後に息切れでした。
おまけに「おお! 飛び賞やん!」と喜んだもののKAORU賞。 ヒデさん、ご提案の件、了解です。
べるさん。 アメブロIDお持ちでしたら、上記URLのアメバブログにメッセージいただくか、ヒデさん経由で送付先、ご連絡ください。
投稿: KAORU | 2009年8月25日 (火) 23:22
0223.さん
>>T戦なら「あと1球」コールが起きるであろう状況
確かに。二死になった時点でみんなジェット風船膨らませてますな。
シルク賞については勝負は勝負、と言うことでそのまま0223.さんに受けていただければと思います。以前も朝日あげを譲っていただいたこともありますし、わたしも川マリ賞をいただけることですし。
追:逆シルク賞があるなら逆部長賞(ベスト4に一校も指名校が残らなかった方にもれなくダイエー甲子園店のサバ塩弁当進呈)てのもありかしら。
投稿: ぼぶ@豊橋 | 2009年8月25日 (火) 23:34
>ぼぶさん
晴れてダブル初回消えとなりましたんでゴージャスなものでお願いします
アホ
商品はお任せいたしますが、芋か麦の選択時には芋でお願いできればと思います。
投稿: 夜目半 | 2009年8月26日 (水) 15:16
本音では文理に勝たせてあげたかったんですけどね~。
なかなか上位につけない甲子園カップですが、まさか決勝2チームを予想できたのが意外でした。
それでも上位につけなかったのは青森山田の一回戦落ちと智弁和歌山の誤算ですね。
投稿: jaydash | 2009年8月26日 (水) 20:00
>シルクさん、ぼぶさん
了解しました。それではメールを送りますのでヨロシクお願いします。
投稿: 0223. | 2009年8月26日 (水) 21:58
ヒデさん。2週間、入院中もあった中、ありがとうございました。最終戦は中京のワンサイドだと思っていたら、よくやりましたね。日本文理。決勝戦に相応しい試合でした。菊池君にも万全の体調でやらせて上げたかった。
ところで、最多失策のアトムズ杯。見事ご当選の0223.さん、おめでとうございます。私のniftyのアドレス、ご存知でしたら、送り先をメール下さい。もし、ご存じなければ、ヒデさんか夜目半さんかシルクはん経由ででもお伝え頂ければと思います。関西ご出身(でしたよね?確か)なので、珍しくもないと思います(^_^;)、神戸の味をお送りします。9月になってしまうかも知れませんが、必ずお送り致しますので、しばしお待ちを。
投稿: アトムズ | 2009年8月27日 (木) 00:03
今しがた、優勝・準優勝賞品と得点王賞品の配送手配をしました。
得点王のおかきは、2~3日で着くと思いますが、優勝・準優勝のバームクーヘンは少々混んでまして、9/3お届けの予定になっております。
しばしのお待ちを...。
投稿: ヒデ | 2009年8月27日 (木) 00:35
2週間、お疲れさまでした。
今大会は母校の躍進で、より一層楽しめました。
思わぬ「得点王」で賞品をいただけるそうで、ありがとうございます。
そして、しのさん。十三賞獲得おめでとうございます。
ヒデさんに連絡先を聞いて手配しますので、しばしお待ちくださいませ。
投稿: マル | 2009年8月27日 (木) 09:32
>アトムズ師匠
ご無沙汰しております。今回はありがとうございます。よろしくお願いします。
先ほどniftyのIDそのまま@、でメールを送りましたが、やはりエラーが返って来てしまいました。
ですのでヒデさん、お手数をお掛けしますが、ご伝言をお願いできますでしょうか。
よろしくお願いします。
投稿: 0223. | 2009年8月27日 (木) 23:05
>ヒデさん
楽しみに待ってます
何度頂いてもOK
(小サイズは一人で全部食べられますな…職場でおやつにみんなで頂いてますが)
ありがとうございます
投稿: シルク | 2009年8月28日 (金) 00:10
KAORUさま
お言葉に甘えてメッセージを送らせていただきました。
ありがとうございます。すみません^^
投稿: べる | 2009年8月29日 (土) 22:54
>星崎さん、jaydashさん
大変遅くなりましたが3・4位賞を手配しました。近日中にお手元に届くと思いますのでよろしくお願いします。
投稿: 0223, | 2009年9月 7日 (月) 21:12