アナログデータのデジタル化にハマる
先日、オーディオコンポなどからPCへアナログ音を流して、デジタル化しメディアプレーヤーやiPodなんかに取り込めるようにするメカを導入しまして、昔から大事に持っていたレコードをパソコンに取り込んでます。
CDからパソコンに取り込む作業に比べると、ちょっとばかり面倒くさいんですが、昔テープにダビングしていたときに比べれば、ずいぶんとマシで、適度な面倒くささが却って楽しかったりします。
とりあえず、真っ先にわが青春の記録ともいうべき定期演奏会やコンクールのレコードを、と思っていたんですが、あまりにも大事にしすぎて(?)大半がどこに置いたのかわからず、という状態…。
とりあえず、その他大勢(?)のレコードを久しぶりに取り出して聴きながら作業してますが、その中に1枚だけ3回生の時のレコードがありました。
この年は幹部(4回生)が6名だけと人数が少なく、指揮者を3回生から出したんですが、本来幹部を支えるべき3回生が力不足で何も出来ず、4年間で結果的にも内容的にも一番悔いの残る年でした。
そういうネガティブな思い出もあって「その他大勢」に入れてしまったのかもしれません。
それとは別に、これもまた青春の一ページともいうべきレコードが出てきまして…。
関関同立の応援団が一堂に会し、普段は脇役にすぎない応援団が主役となって演舞を披露する、というイベントが行われていたわけですが、これはその模様の音源をレコードに残しておこうという暴挙素晴らしい企画なのでした。
当時確か1回生やったと思います。
配布ではなく、買わされました しかも、3枚も
1枚しか残ってませんが
もう、いくらやったか忘れましたけど…。
改めて聴いてみると、これがスゴイ
特にミキシング。吹奏楽の演奏は小さめ、指導部のシャウトと太鼓が大音量で響いてきます
まさに、応援団指導部のためのレコード。
こんなん買うのに、いくら払わされたんやろ
バトン部(現チアリーダー部ドルフィンズ)も買わされたんやろか…。
彼女らは、何の音も入ってないのに
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大阪クラシック #osaka_phil(2011.09.13)
- 永遠に…キヨシロー!(2009.05.12)
- アナログデータのデジタル化にハマる(2009.01.23)
- 半世紀の歴史に幕~大阪フェスティバルホール(2008.12.30)
- なごり雪(2008.09.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
東京六大学だと「六旗の下に」と言うイベントにあたるのかな。もっともご承知のように明治大学の応援団は解散してしまっているので「五旗」になってしまっているのでしょうけども。
校風や曲調にもよるのでしょうが、ぼくは校歌とか応援歌とかはグリークラブのような合唱団が歌うのよりは大ダイコがガンガン響いて応援団がシャウトするように歌っている方が好きです。
投稿: ぼぶ@ちょっと休憩中 | 2009年1月23日 (金) 15:14
京大(^^;時代を思い出してしまいました。
入学すると、昔で言う「ミュージックテープ」を貰えまして。
それに収録されているのが、
1.京都産業大学学歌
2.京都産業大学学生歌
3.京都産業大学第一応援歌(^^;
4.京都産業大学第二応援歌(^^;;
5.京都産業大学第三応援歌(^^;;;
6.産大小唄
これらがまさに、
>>指導部のシャウトと太鼓が大音量で響いてきます
そうそう、それなんですわ( ^ω^ )
ワシもデジタル化しようかなあ♪
投稿: スチャラカ部長 | 2009年1月23日 (金) 17:06
>ぼぶさん
立命の指導部も今は暴力事件で休部(解散?)してるみたいです。
ちなみに、このレコードの収録当時は同志社が指導部不在でした。
明治も、吹奏とチアだけで出演してるのでは?と思います。
ちなみに、シャウト&太鼓、スタジアムで一緒に歌うときにはあれに限りますよね。一瞬にしてボルテージが上がり、アドレナリンが出まくります。
ただ、家で聞くと、歌の音程や太鼓のリズムが気になって仕方ありません。
投稿: ヒデ | 2009年1月23日 (金) 18:13
>部長
私は、ミュージックテープを吹き込んだ方です
ウチのは、吹奏楽部の演奏でグリークラブが歌う、当時の関学のビッグネームでの組合せでした。(録音は別テイクでしたが)
これをシャウト&大太鼓でやると、新入生が正しいメロディを覚えられないと思うのですが…
投稿: ヒデ | 2009年1月23日 (金) 18:17
BCSチャンピオンシップ残念でしたね。
似た様な経験、私にもあります。
宜しければ、G+の録画DVDをお送りしましょうか?
現地放送のDVDもありますが・・・
現地放送分
http://www.mininova.org/tor/2163624
投稿: DEION | 2009年1月25日 (日) 18:18
>DEIONさん
ハンドルから、私と同じくDALLASフリークの方でしょうか?
ようこそいらっしゃいました
今後ともどうぞ、ご贔屓にお願いします。
BCSチャンピオンシップ、良い試合だったようですね。残念ですけど、今年はもう諦めました。
やはり、結果を知ってしまってるので…。それでも、USCならお願いしたかも知れませんが、今年の対戦はどちらも思い入れのない学校だったので、
お気持ちだけありがたく頂いておきます。m(_ _)m
投稿: ヒデ | 2009年1月26日 (月) 18:09