【甲子園カップ】第11日 8強出揃う
今日も、もう一度ひらパーへ(^_^;)。
先日連れて行ったときは夕方4時頃着いたので、プールにしろ乗り物にしろ中途半端感が否めず、楽しかったもののイマイチ物足りなかったので、今日は開園前から到着し、乗り物・プール・スライダーと思う存分楽しんできました。
さ、明日は工作の宿題か感想文をさせないと…(^_^;)。
本日は3回戦残り4試合と準々決勝の抽選が行われました。
文星芸大付(栃木) 2−6 今治西(愛媛)
智弁学園(奈良) 0−6 帝京(東東京)
新潟明訓(新潟) 3−8 大垣日大(岐阜)
広陵(広島) 8−2 聖光学院(福島)
ベスト8に残ったメンツでは佐賀北の健闘が光りますね。Cランク校で1回戦からの勝ち上がりですので、勝ち点12を稼いでいます。
そして、組み合わせの結果はご存じだろうと思いますが、準々決勝で春の決勝の対戦が再現しましたね。この両校をセットでご指名の方が多いので、各賞の争いにどう影響を及ぼすのか…。
カップ争いですが、いよいよ佳境に入ってきました(^_^)。
チーム | 勝点 | 得点 | 失点 | 得失差 |
星崎研二 | 29 | 55 | 37 | 18 |
0223. | 27 | 64 | 34 | 30 |
オンプレーン | 26 | 51 | 45 | 6 |
ぼぶ | 21 | 57 | 33 | 24 |
アトムズ | 18 | 46 | 20 | 26 |
シルク | 18 | 42 | 23 | 19 |
スチャラカ | 16 | 29 | 34 | -5 |
JAYDASH | 15 | 49 | 26 | 23 |
マル | 15 | 41 | 36 | 5 |
しの | 12 | 39 | 25 | 14 |
RICCO | 12 | 38 | 29 | 9 |
KAORU | 9 | 33 | 27 | 6 |
リンダ | 9 | 21 | 24 | -3 |
ヒデ | 6 | 25 | 29 | -4 |
星崎さん、堅首ですが、やや馬群が詰まってきました(^_^;)。
そして、再度ボーナスポイントの告知をします。
明日午前11時の準々決勝第1試合のプレーボールまでに、【優勝すると思う学校】を1つ指名してください。
ボーナスポイント参加者1名につき勝ち点1として合計した勝ち点(14名参加なら14点)を的中者で山分けします(1名的中なら14点、2名なら7点ずつ、…)。
また、的中者数により、配当が変動しますので、締め切り時間までであれば何度でも変更してよいこととしております。
現時点で星崎さん(今治西)とKAORUさん(広陵)の2名を受け付けました。あと、とりあえず、私も現時点での仮投票と言うことで帝京を指名しておきます。一発狙いなので、最終的には佐賀北になりそうですが(^_^;)。
最終のオッズ(^_^;)は、明日のこの時間に(^_^;)お知らせいたします。
さて、得点王の方は…。
チーム | 得点 |
0223. | 64 |
ぼぶ | 57 |
星崎研二 | 55 |
オンプレーン | 51 |
JAYDASH | 49 |
アトムズ | 46 |
シルク | 42 |
マル | 41 |
しの | 39 |
RICCO | 38 |
KAORU | 33 |
スチャラカ | 29 |
ヒデ | 25 |
リンダ | 21 |
0223.さんは、大垣&常葉、ぼぶさんは広陵&今治西と直接対決してしまうだけにどうなるか…。万が一乱戦になれば、そこで決まってしまうかも…。
KAORU賞(最優秀ディフェンス)ですが、
チーム | 失策 |
アトムズ | 2 |
ヒデ | 3 |
ぼぶ | 5 |
シルク | 6 |
KAORU | 6 |
しの | 7 |
リンダ | 7 |
JAYDASH | 8 |
スチャラカ | 8 |
0223. | 9 |
RICCO | 9 |
星崎研二 | 10 |
オンプレーン | 13 |
マル | 13 |
会長は帝京と今治西を残しているわけですが、エラーしませんねぇ。
まあ、一発勝負のトーナメントでは、守備の綻びが命取りですんでね。伝統校だけあってよく鍛えられている、ということでしょう。
最後にシルク賞です。
チーム | 失点率 |
アトムズ | 2.17 |
シルク | 2.59 |
星崎研二 | 2.97 |
しの | 3.04 |
0223. | 3.09 |
JAYDASH | 3.12 |
ぼぶ | 3.38 |
リンダ | 3.54 |
RICCO | 3.58 |
マル | 3.77 |
スチャラカ | 3.83 |
オンプレーン | 3.89 |
KAORU | 3.92 |
ヒデ | 4.14 |
こちらは、めまぐるしく順位が変動します。これだけの差ですと、最後の最後までわかりませんな。
さて、明日は準々決勝の2試合が行われます。
佐賀北 − 帝京(アト、シノ、シル、JAY、RIC)
今治西(ボブ、アト) − 広陵(ボブ,223)
なお、第1試合終了後、準決勝2試合の組み合わせ抽選が行われます。
ボーナスポイント(優勝校あて)の投票もお忘れなく!
PS 全く関係ありませんが、明日19日奈良県の橿原市文化会館にて、関西吹奏楽コンクール大学の部が行われ、我が母校が出場します。
残念ながら応援に駆けつけることは出来ませんが、自分たちの持てる力・苦しかった練習の成果を遺憾なく発揮できるよう祈っています。
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 大阪クラシック #osaka_phil(2011.09.13)
- 永遠に…キヨシロー!(2009.05.12)
- アナログデータのデジタル化にハマる(2009.01.23)
- 半世紀の歴史に幕~大阪フェスティバルホール(2008.12.30)
- なごり雪(2008.09.12)
「高校野球」カテゴリの記事
- 【甲子園カップ】優勝は作新学院(2016.08.22)
- 【甲子園カップ】最終決戦!北海×作新(2016.08.20)
- 【甲子園カップ】4強出揃う!(2016.08.18)
- 甲子園カップ 途中経過 2016夏大会(2016.08.16)
- 【復活】甲子園カップ 2016選手権大会(2016.08.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今年も同士討ちですなぁ。(^_^;) しかしまぁ、適当に選んだ割にはベスト8に2校も残っているのは大善戦ですわねぇ。残った2校も「残るなら」と想定したところだし。
ボーナスポイント校は「長崎日大」にしておきます。マイチームの今治西か広陵にしようかと思っていたのですが、すでに指名を受けてしまったので、高得点狙いで方針変更です。清峰のように行かないかな。(でもそうだとすると決勝で大敗するか(^_^;))
長崎日大について調べたら、私がこの歳でいまさらはまっている「ケロロ軍曹」の原作者【吉崎 観音】氏の出身校なんですな。てなわけで縁を感じるのでちょうどいいかも。
#佐賀北勝たないかなぁ、でも1試合多くやっているしつらいかなぁ(^_^;)
投稿: ぼぶ@豊橋 | 2007年8月19日 (日) 00:35
ボーナスポイント、どう使えば良いか難しいですな。
明日の朝変更するかも知れませんが、投票忘れて出勤してしまうと、試合開始後までアクセス出来ないので、取りあえず「長崎日大」でお願いします。
投稿: アトムズ | 2007年8月19日 (日) 01:09
拉致されまして、ただいま釈放されました(-_-メ
起きられる確信はないので今のうちに
アナ狙っても来なんだら意味ないので
帝京でお願いします
投稿: シルク | 2007年8月19日 (日) 04:54
広陵でお願いします(^^
以上、手短ですが(((^^;
投稿: スチャラカ次長 | 2007年8月19日 (日) 08:22
楽しみが一時頃に消えるかもしれませんが…
佐賀北でお願いします。佐賀商みたいなミラクル…多分ないとはおもうけど(苦笑)
投稿: リンダ | 2007年8月19日 (日) 09:57
すいません、大垣日大に変えます。
投稿: ぼぶ | 2007年8月19日 (日) 10:48
何とか間に合った(^^;)
楊志館でお願いします。
投稿: 0223. | 2007年8月19日 (日) 10:56